西船橋駅から徒歩5分|歯科医院、歯医者、小児歯科などをお探しなら医療法人社団 実相会 ももの実歯科 まで

047-333-5033

フッ素の重要性


投稿日:2018年1月9日

●フッ化物の安全性について●

フッ化物は自然界に広く分布する天然の物質です。
たとえば海水には約1.3ppm、比較的多く入っている食品には、緑茶や紅茶(0.5〜1.0ppm)
海藻(2.3〜14.3ppm)小骨ごと食べる魚(8〜19.2ppm)などがあります。
慢性的に過剰摂取すると歯に白濁模様や茶褐色の色素沈着を見ることがありますが、きちんと調整されたものを正しく使えばそのような心配はありません!
また、歯科診療や虫歯予防に使われるフッ化物は、よほど大量に摂取しない限り体に害はありません。
*フッ化物(フッ素)のメリット*

フッ化物が作る「フルオロアパタイト」という結晶は虫歯菌が作り出す酸に強いため、歯の表面が「フッ化物が付着する前よりも酸に強い=虫歯になりにくい」状態になります。

加えて、フッ化物には虫歯菌が作る酸の量を抑制する効果もあり、「歯を強くしながら虫歯菌の活動を抑える」という、2つの働きによって虫歯を予防してくれます。
なお、具体的にフッ素を虫歯予防に利用する方法として以下が挙げられます。
1.フッ化物洗口(450ppmまたは900ppm)
①歯磨き後に行います。
②口に含み、ぶくぶくうがいをします。
③飲み込んでしまう恐れのある幼児には使えません。

 

2.フッ素入りの歯磨き粉で歯を磨く(1450ppm以下)
①ぶくぶくうがいが出来るようになってから使います
②すすぎ過ぎないよう、うがいは2〜3回にとどめましょう。
③泡状やジェル状のフッ化物歯磨き剤とあります。

 

3.フッ化物歯面塗布
比較的高濃度のフッ化物を歯に直接塗布する方法で、これができるのは歯科医師と歯科衛生士に限ります。
(9000ppm)

●効果的な塗布時期と頻度●

フッ化物歯面塗布は、萌出直後の歯に対して実施するのが最も効果的です!

これは萌出直後のエナメル質は反応性が高く、フッ素の取り込みが大きいからです!

このため基本的には歯が萌出する 度に塗布を行うことが望ましく、乳歯が萌出する1歳頃から最後の永久歯が萌出する13~14歳頃ま でに期間は少なくとも年2回、できれば年3~4回の実施が望まれます。
フッ化物を用いた虫歯の予防策はWHO、厚生労働省、日本歯科医師会など多くの団体もその利用を推奨しています。
フッ化物を正しく使って虫歯を予防しましょう。

 

千葉県西船橋駅南口から徒歩5分
月・火・木・金 9:00〜13:00 14:30〜19:00
土    9:00〜13:00 14:30〜18:00
予約制(初めての患者様・急いでみて欲しい患者様は随時対応します、セカンドオピニオンにも対応)
〒273-0033千葉県船橋市本郷町663−3ソレーユ西船橋102
市川市、船橋市、JR総武線:西船橋駅・船橋駅・下総中山駅、京成電鉄:東中山駅・京成西船駅・海神駅、東葉高速鉄道:東海神駅、武蔵野線:船橋法典駅・市川大野駅、京葉線:南船橋駅・二俣新町駅、東西線:原木中山駅、妙典駅、行徳駅で、優しい痛くない歯医者、インプラント・白い歯(セラミック)治療、超精密義歯(痛くない・なんでも咬めるBPSデンチャー)、矯正治療をお探しなら西船橋ももの実歯科です。

土曜日も診療しております 土曜日も診療しております

「学業やお仕事で忙しいみなさまにも安心して通院していただきたい。」
そんな思いから診療時間を見直し、平日19時まで、土曜日18時に拡大させていただきました。

診療時間\曜日

午前

9:00 - 13:00
診療 診療 休診 診療 診療 診療 休診

午後

14:30 - 19:00
診療 診療 休診 診療 診療 18:00まで診療 休診
水曜・日曜・祝日は休診
土曜日午後は18:00まで診療